マスクを着ける機会が増えるなか、それに比例してマスクによる肌荒れに悩む人が増えています。顔のほとんどを隠すマスクは、同時に肌荒れも隠してくれますが、マスクを外した時の顔を見てため息をついている人は多いのではないでしょうか。
新しい生活様式が発表されたことにより、今後もマスクを着用する生活が続きます。マスクをしなければいけないけれど、肌荒れは避けたいもの。
そこで今回は、マスクによる肌荒れを防ぐにはどうすればいいのか、肌荒れの原因と併せてご紹介します。
マスクで肌荒れする原因
まずは、マスクで肌荒れする原因を探っていきましょう。
マスクの繊維による摩擦
マスクは肌に密着するので、摩擦が起きます。マスクの繊維で肌が擦れると、バリア機能が低下して肌荒れしやすくなります。
例えば、花粉症や風邪を引いた時ティッシュで鼻をかみすぎると、鼻周辺の肌がボロボロになりますよね。これもティッシュによる摩擦で肌がダメージを受けているということです。
また頻繁に着脱したりずらしたりするのも、摩擦が起きる原因の一つです。摩擦が生じないようにするのが肌荒れ予防のカギとなります。
乾燥によるダメージ
乾燥した肌は、外部からのダメージを受けやすくなります。マスク内は高温多湿なので、乾燥とは無縁に思えるかもしれません。
しかし実は、マスクを着けている時は肌が蒸れていてもマスクを外した瞬間に蒸発して乾燥してしまいます。マスクを外した時に肌がつっぱるような感じがするのは、そのためなのです。
ムレや雑菌による肌トラブル
マスクの中は汗をかき、ムレやすいでしょう。雑菌も繁殖しやすいので、肌トラブルが起きやすい環境なのです。しかも乾燥した肌は普段よりも敏感になっているので、ムレによる湿疹が出やすくなります。
マスクによる肌荒れを予防する効果的な方法
では、マスクによる肌荒れを防ぐには、どうすればいいのでしょうか。ここからは、効果的な肌荒れ予防法を見ていきましょう。
マスクの内側にガーゼを挟む
マスクの内側にガーゼを挟みましょう。ガーゼは肌に優しいので、肌の刺激が少なくなります。ガーゼはそのまま使いまわしせず、丁寧に洗って清潔に保つことも忘れてはいけません。
立体型のマスクをつける
立体型マスクもおすすめです。立体型のマスクは口元にゆとりがある形状なので、肌と密着しにくくなります。摩擦が少なくなると、肌に与える刺激が少なくなります。
摩擦による肌荒れが気になる場合は立体型マスクを選ぶ事も大切です。
マスク着用時は汗や汚れをふき取る
マスクを着けている時はこまめに汗や汚れをふき取り、清潔に保つようにしましょう。この時、ゴシゴシと肌を擦ってしまうと摩擦が起きて肌に悪影響を与えてしまうので優しくポンポンとあててふき取ることがポイントです。
保湿ケアが重要
マスクを着用する機会が多い時こそ、保湿ケアが重要です。先述した通り、肌の乾燥は肌荒れする原因となります。
丁寧に洗顔した後は保湿剤を使い、しっかりと保湿ケアをしましょう。保湿力に優れたクリームやワセリンを使うのもおすすめです。
普段よりも念入りに保湿ケアをして、乾燥による肌荒れを防ぎましょう。
まとめ
マスクを着用すると、マスクの繊維による摩擦や乾燥による肌ダメージ、ムレや雑菌による肌トラブルが起きやすくなります。
肌荒れを予防する為にも、マスクの内側にガーゼを挟んだり、立体マスクを選んで摩擦が小さくなるようにしましょう。
こまめに汗や汚れをふき取り、清潔に保つことも大切です。洗顔後は普段よりも保湿ケアを徹底します。
いくつかのポイントをおさえて、マスクによる肌荒れを防ぎましょう。
参考:国立大学法人東京医科歯科大学 医学部付属病院 新型コロナウイルス感染症に負けないマメ知識